— 第一印象はどうでしたか?
今まで見たことのない綺麗な腑柄と透明感のある色に見惚れました。まさに「芍薬」という名前のとおり、華やかで品格のある逸品だと思いました。
正直なところ、クロコ初心者の私にとって「芍薬」の値段を聞いた時は少し驚き、ネットで見た他社製品よりもちょっと高いなと感じました。しかし実際手に取ってみると、クオリティの高さからその値段にも納得できました。GAUDIEさんが発信しているワニ革の豊富な情報を見て私なりにいろいろ勉強したことで、ブランドの知名度に左右されずに本物の良さを見極める力を身につけることができたと思います。まだまだだとは思いますが(笑)。
— 他社製品と比べてどこが気になりましたか?
華Chameleonシリーズは、どれも花の名前が付けられていて、なかでも「芍薬」という名前はとても気に入りました。定番のデザインにもかかわらず、まさに芍薬のような鮮やかで美しい色を発する姿は、どの財布にも負けない気品と美しさを漂わせています。その美しさから日々たくさんのパワーをもらえる気がしています。この逸品に出えたことが嬉しいです。


— サプライズポイントは?
上質なワニ革を使用しているのはもちろん、細部までこだわりの感じられる作りに驚きました。中はワニ革と牛革のコンビになっており、カード段まで贅沢にワニ革が使われています。ハイエンドなブランドよりも贅沢な仕様になっていることに感動しました。


— お気に入りの工夫は?
中の小銭入れがL字型になっていて、とても使い勝手が良いです。金属ファスナーは手に触れると意外と痛いものですが、L字型だと広く開けることができて小銭の出し入れがグッと楽です。 使うシーンに合わせて取り外せる手紐も気に入っています! 大きめのバックの中でも手紐があると財布が迷子にならず、すぐに引き出せます。最初は要らないかなと思いましたが、手紐があると買い物の時や、スマホで写真を撮る時なども、両手が財布に拘束されないので便利です。
それから、スマホも入る大きさなので、ちょっとした外出ならミニポーチとしても使えます。ファスナーを引くタッセルは牛革で出来ていて、手に馴染む柔らかさです。冷たい金具をつまむより、やはり革から伝わってくる温もりがいいですね。タッセルを細かく一本一本刻んで仕上げる職人さんの気持ちがこもっているようです。
— これから何を期待しますか?
華Chameleonが展開している商品は、頑張っている女性が自分に贈るご褒美にピッタリだと思います。上質なものを長く使うこと。ちょっと贅沢かもしれませんが、自分への励ましにもなるし、この財布が似合う、もっと素敵な女性になろうと頑張れるような気がします。これからも、そんな商品をいっぱい作ってほしいです。
